shizukana tori’s diary 

色々と続けたい

501 不安定が安定

日々生活していると

気持ちがあっちへ行ったり

こっちへ行ったり、一度

決めたことも忘れたり

また思い出したり

上がったり、下がったりを

繰り返している。

いつまでこんな感じ

なんだろう、なんて考える

けど、おそらくずっと

こんな感じで生きていく

のだろう。40才は不惑

なんていうのは、過去の

幻想だった。。

 

楽しいと思えば、楽しいし

退屈だと思えば、退屈な日々。

それでも人間にとって

「生きる」ということだけ

が目的だとするなら

こんな感じの日々も、まぁ

悪くはないのかもしれない。

 

よく「結局は自分次第」とか

「物事は捉え方次第」なんて

聞くけど、いつもしっくりこない。

なんだか、思考停止というか

現実逃避的というか、いつも

嫌な気持ちになるが、できるだけ

考えず、ありのままを受け入れて

抵抗もせず、流れに身を任せて

いくほうが自分には合っている。

無理をしても自分は自分でしか

ないとすれば、自然に出来ること

に従って生きていきたい。

出来る限り淡々と、無料をせず

行きたい。

なるようになる、という言葉も

いまいちしっくりこないが

あえて言うなら、そんな感じ

だろうか。

 

 

色々考えながら、考えすぎず

休み休みやっていこう。

 

 

 

 

気楽に、今日も一日。

500 あるもので

今日でブログを書き出して

500日が経った。

 

数のことはあまり

気にしなくなったが

500という数はなんだか

めでたい。次は1000を

目指して、なんて思うが

先のことは分からないので

これからも、気負わず

マイペースにやっていこう。

 

今日、弁当を作りながら

ぼんやりと思ったが

ブログを書くことも

家事や料理をすることも

自分が何か作ったりする

こと全般、全て自分の

癖や性格、もっと言うと性質

が出るのだな、と思い

それが、個性というもので

直すにも、直せない

というより、直さずに

受け入れていくように

認めていくようにすること

が大切なんだとしみじみ

考えていた。

 

きちんと、きれいにやる

ことを目指すよりも

どんな形であれ

やり続けることが重要で

そのためにどうするかを

考えていこうと思ったのである。

質は二の次でいい。

とにかく、やり続けるための

工夫が大事なんだろう。

というのも、今朝弁当を作る

前に、今日は野菜がないから

作らなくていいかとか

なってきてしまって。

でも結局、あるもので

作ったので、どうにかなった

のだけど、やっぱりやらなく

なるのは簡単だなぁと。

だから、やっぱり無理しないで

あるもので、やっていけば

いいのだと考え直して。。

 

なければないで、あるもので

やっていく、ということで

続けていこうと思う。

 

 

 

 

 

気楽に、今日も一日。

499 温度だった

自作弁当のおかずの

ラインナップが同じだと

しても、やたらと美味く

感じることがある。

 

なぜなのかと考えていたら

やっぱり「温かさ」が大事で

あることが分かった。

基本的に車のなかで

食べるのだが、電子レンジ

などないわけで、そうなると

冷えている状態で食べること

になる。そういった時に

わずかな温度の差で味が

変わる。結果、暖かい日に

食べるととても美味く感じる

と思ったのである。

いまいちそれくらいしか

条件が思いつかないが

おそらく、それが全てなのだと

思う。

 

おかずの味の良し悪し

というよりは、「温かさ」

という結論になると

今後も気楽に弁当を

作っていけばいいのだと

安心した。

 

なるべく暖かい日が弁当の

日になってほしい。

それと、週に2回くらい

作る、という頻度も大切に

なってくるので、とにかく

「あまり無理をしないこと」

でいこうと思う。

 

 

 

 

気楽に、今日も一日。

498 もう少ししたら

今日はまた寒くなった。

いつもの冬の朝に戻った。

 

畑のネギが気になるが

なす術がないというか

気持ちもあまり何かしよう

という気にもならず

立ち尽くすだけになっている。

成長が滞り、枯れそうな

雰囲気を出しているが

このままだと本当に枯れて

しまうのか。

できることは、肥料をやる

くらいしか思いつかない。

ネットで調べれば、いくらでも

対策は出てくることは

分かるのだが、それが面倒

くさくなってしまっている

のである。

だから、肥料と土寄せする

くらいしかできないと思う。

あとは、もう収穫してしまう

ということも検討している。

何しろ全滅するよりは

少しでも食べられたほうが

気が休まるだろうから。。

 

やはり、冬に畑で作業

ということ自体が気が

向かないのだろう。

暖かくなれば、また気は

変わるはずなので、そこまで

気長に考えてもいいが

その前に枯れてしまったら

元も子もないので

近々肥料をやろう。

 

今日はまだ、畑を眺めて

じっとしている、という

ことでいいと思っている。。

 

 

 

暖かくして、今日も一日。

497 やってみると

今日は霧がすごい朝である。

外の景色が見えない。

 

昨日は、弁当用のチャーシュー

を作った。ネットで見たレシピ

をそのままやってみたが

なんとかできた。

しかし、煮ることにより

体積が半分になってしまい

こんなに少なくなって

しまうのだなぁと思い

色々な面を考えると

チャーシューは、たまに

作る、という存在で

いいと思った。

味は、まずまずという

ところだろう。

 

四種類の肉系おかずを

作ってみて思ったことは

ハンバーグが一番いいと

いうことだ。

手間、コスト、味など

総合的に考えた場合

今のところ、ハンバーグが

私的には暫定一位になった。

しかし、だからといって

毎回ハンバーグを作る

という訳ではなく

あくまで、今回は、

ということだと思う。

今後も、肉系おかずの

ランキングは変動していく

ものと思われるが

季節とかでも変わる

だろうし、流動的に

作っていきたい。

 

次回は、また唐揚げに

戻るか、どうするか。

むね肉だったのを

もも肉に変えてみる

のもいいかもしれない。

 

まぁ、のんびりやっていこう。

 

 

 

 

霧がすごいけど、今日も一日。

496 少なめに

自分が今まで考えてきたこと

の中で、こうじゃないといけない

ということがあるとしたら

そういうことを、どんどん

無くしていけたらいいと思った。

 

それは昨日、ある人のツイッター

を見ていた時に思ったこと

なのだが、その人はこだわり

が強いのか、こうじゃなくては

いけない的なことをツイート

していた。

その人は、ただなんとなく

思っていることをツイート

しただけだと思うが

昨日の自分には、なんとも

もやもやとした気持ちに

させるもので、なんとなく

思い出しては、そのツイートの

ことを考えていた。 

そして、結論からすると

やはりこだわりは捨て

なんでもやってみるほうが

いいと私は思った。

 

「こだわり」というのは

ある意味、余裕がある人が

持てばいいもので、余裕が

なければどんどん捨てて

次に進んだほうが、可能性

は広がるのだ、確実に。

退屈したくなければ

新しい風を自分の中に

どんどん入れこんでいける

ようにしていきたい。

そのツイートを見た時は

なんだか嫌な気持ちになった

が、考え直せたのだから

逆に良かったのかもしれない。。

 

とはいえ自分も、こうあるべき

ということはたくさんある。

こだわりみたいなものは

生きていれば生まれて

しまうもの、ということ

でもある。

 

ただ、こだわりとかこうあるべき

というものって、一体なんなんだろう

と色々と考えた一日だった。

 

なるべく少なめにして

生きていきたい。

 

一つ年齢を重ねるごとに少なく

できるシステムならいいけど

そううまくはいかないか。。

 

 

 

 

気楽に、今日も一日。

495 何気なく

朝食の時かかっていた

ラジオ番組の話題が

自分的には、聞きたくない

普段避けている話題

を扱っていて、とても

嫌な気分になってしまった。

 

朝の食卓は、こうした

避けられない情報という

ものが、たまに飛び交う

わけだが、新聞なら活字

なのでそこまで気になら

ないのに、人が喋って耳に

入ってくる情報というのは

刺激が強すぎる。

同じ情報なのに、電話

かメールかの違いのように

やはり心に訴えかけるのは

映像や音声のほうが強い

ということなんだろう。

なので、聞きたくなければ

変えるか、消すしかない。

基本的に大丈夫なのだが

今日はダメだった。。

 

今日は図書館に行くので

弁当を作ったのだが

新しい弁当箱が意外と

おかずを入れる部分が

広く、うまくまとまらず

困っている。なかなか

いい感じに盛り付ける

ことができない。

そこで、やっぱり

サラダを多めに入れて

なんとかしていく方向

で考え始めた。かさ増し

のような要領でバランス

をとっていこうと思う。

もう少し慣れていけば

感覚的になっていく

だろうか。

コツコツやっていこう。

 

 

 

 

気楽に、今日も一日。